主に既存顧客の注文や問い合わせに対して対応していただきます。ノルマや飛び込み営業などはありません。
弊社の営業は古くからの既存顧客に支えられ、比較的恵まれた環境にあると思います。ただ、それに胡坐をかいては会社としての発展はありません。事実、ろう付業界も人手不足や後継者問題で辞められていく加工業者様も多く、それに伴って困っているお客様もたくさんいます。営業としては、それらの手助けになれるように、周囲と連携して業界を盛り上げていきたいと思っています。
コイリング、フォーミング、プレス等、各種機械の操作により製品を製造します。昭和時代の機械から最新鋭の機械まで幅広くあり、これらの操作をお願いします。ろう材加工メーカーとしての弊社の要の部署になります。
製造では、伸線機、コイリングマシン、フォーミングマシン、プレス機など様々な機械があり、それらを使用して多種多様な製品を製造しています。日々、お客様から新たな形状の依頼があり、それらに試行錯誤し、対応する中で、自分としても成長している実感があります。私を含めて外国にルーツのある人材が数名いますが、どんどん重要な仕事を任せらるので、やりがいも感じられる職場です。
お客様からの注文に対して製造への手配や在庫管理の業務です。また、完成した製品を計量、梱包、出荷まで担当します。女性が中心の部署で、彼女らのおかげで会社が周っています。
小さい会社なので、生産管理といっても色々やることがありますが、注文からお客様にお届けするまでうまく回せた時は達成感があります。職場は女性が中心で、既婚者や子供がいる人がほとんどなので、残業がないことや有休をとりやすいことも魅力です。社長が女性なので、育児等に理解があり、産休や育児休暇、子供が小さい場合など就業時間も柔軟に対応してくれて、大変助かっています。
書類関係や品質管理など会社全体を見ている部署です。会社の縁の下の力持ちとして重要な役割を担っています。
総務的な仕事から品質管理まで、会社の業務を総合的にみる部署になります。品質管理といっても書類作成が主な業務になりますが、弊社の業種から言って、成分分析や化学の知識や経験があったほうが望ましいです。ただ、語弊があるかもしれませんが、ろう材は溶かして使用するものなので、継ぎ手にしっかりと流し込めれば、その他の品質には寛容な面もあり、他の製造業と比べても品質面での問題は少ないと言えるかもしれません。なので、経験が無くてもどんどんチャレンジしてほしいです。